〜働き方改革と戦うシステムエンジニア〜

〜サラリーマン不労所得への道〜

ヘルプ!周りのサポートをもらうべき4つの理由

今日は仕事をする上で周りにサポートをもらうべき理由について

まとめていきたいと思います。

 

あなたの職場でも、

一人で仕事を抱え込んでしまい、

仕事が回っていない人はいないでしょうか?

 

そんな人がいたらぜひここでまとめた、

『周りの人を頼るメリット』を紹介してあげてください。

 

 

仕事は一人でやっているわけではない

あなたが毎日されている仕事はどのような関係者が関わっているでしょうか?

フリーランスで活動されている人以外は必ず仕事を一緒に進めている人がいるはずです。

 

一人ですすめて抱え込んでしまう人の特徴は、

”自分に与えられた仕事を自分の中で消化しないといけない!”

 

この事が目標になってしまっているのが原因です。

 しかし、本来は違うはずです。

 

関係するメンバーには状況は共有し、一人でうまくいかないときはしっかりと助けを求めましょう。

 

得意不得意があるのは当たり前

どのような仕事においても、それぞれの社員によって得意不得意があるはずです。

 

資料を作るのが得意な人もいれば、

人前で話すのが得意な人もいます。

 

つまり、あなたがうまくいかない仕事に対して得意な人がいれば、その人に助けを求めてもいいんです。

 

逆にあなたが得意な仕事に関しては、

助けてあげましょう。

 

それがチームで仕事をするということです。

 

1+1=2ではない

また、複数のメンバーで仕事を進めると効率よく進める効果以外にもいいことがあります。

 

単純に作業の遅延が減り、効率的に進むことはもちろんです。

ただ、それ以上に一つの仕事に対して複数の人の視点が入るので、事前に発生しそうなリスクに気づくことができたり、複数人で話すことで新たなアイデアが生まれたりすることもあります。

 

それは、決して一人で進める上では生まれることのなかったアイデアです。

 

オールラウンダーではなくプロフェッショナルに

これまで仕事は一人でやるものではないと、お話ししてきました。

つまり、あなたが目指すべきは、

オールラウンダーではなくプロフェッショナルです。

 

多くの企業も、専門性の知識を持っている人材を高く評価する傾向にあります。

あなたの周りにはおそらく多くのプロフェッショナルがいてるはずです。

そのため、そのことをしっかりと理解し、あなた自身もプロフェッショナルになることを意識しましょう!!

 

あなたが全てを抱え込む必要はありませんよ?

 

まとめ

仕事を一人で抱え込むことは、社畜生活の第一歩になりかねません。

仕事は一人でやるものではない。

プロフェッショナルたちは周りにもいてる。

 

これらのことを理解して、仕事を効率よく進めるようにしましょう。

そうすれば働き方改革ともなんとか戦っていけますよ!