〜働き方改革と戦うシステムエンジニア〜

〜サラリーマン不労所得への道〜

ブログを150記事書いた私が感じる。本当にみてもらえるブログとは

f:id:daisuke6106-0909:20190103133807p:plain

こんにちは。おこげです。

今日はこれまで150記事以上のブログの記事を

書いてみた私が感じるブロガーに必要な考え方を少しまとめていきたいと思います。

 

ブログを150記事以上書いてみた

兼業サラリーマンとして、5月ごろから本格的にブログを更新してきました。

今まで書いたブログの記事は今日時点で175記事になります。

 

100記事書けばスタートと言われる中、

175記事は自分の中でも結構頑張ったほうではないかと思ったりもしてます!!

 

みなさん、175記事も書けばそれなりの収益を儲けていると思いませんか?

 

私もブログを書き始めた頃には、

150記事以上書いていれば月1万くらいは儲けれるものだとばかり考えていました。

 

結果は言うまでもありません。。。。。

 

完全に甘すぎました。

先月12月の収益200円程度

 

 

どうですか?

久しぶりに収益報告しましたが、なかなか低いでしょ?

 

 

今日はしっかりと反省と今後の意気込みも込めて

今まで感じたことやこれからの改善していく内容をまとめたいと思います。

 

誰の為に書くブログなのか

ブロガーのみなさんが記事を書くとき、どのように記事をまとめられていますか?

私はこの部分が大きく不足していました。

 

私の考えでは、

記事をみてもらえれば共感してもらえる人は多くいるはず

そういう風に感じている人が多いのであればみんなにみてもらえる!!!

 

そのように考えておりました。

 

この考え方のブロガーって実は多くないですか?

 

ただ、これって少し考え方がずれてるのわかりますか?

 

この考え方はあなたのブログをみに来てくれる前提になっているのです。

 

もちろんあなたのファンになっている人がいるのであれば、

その人はあなたのブログをみて、あなたに共感し記事を喜んでくれるでしょう。

 

ただ、それでは新しい人は誰も見にきてくれません。

共感を求めてGoogleで検索する人はいないでしょ?

 

 

こちらの記事はつい先週ごろに書いた記事です。

 

ツイッターに公言することでやる気出しましょう!!

これは記事の内容自体は共感してくれる人もいるかもしれません。

 

ただ、ではこの記事をGoogle等で調べて見に来るかと言うと、

?が出てきます。

 

ブログは決して共感を求めて書くのは違うと思います。

それができるのはインフルエンサーや芸能人です。

 

私みたいな一般人は共感ではなく、回答を記事にすべきです!

しっかりとキーワードを選定し、回答を見出す記事を書きましょう!

 

イメージは検索エンジンで調べて、あなたの記事を見て解決に至る。

これが理想な流れです。

 

過去の記事をしっかりと見直す

これから書く記事は上のようにしっかりと見てくれる人と向き合いましょう。

そして、これまで書いている記事!

これらの記事が多くある方はこちらの記事を見てください!

 

 

しっかりとリライトして、大量の記事を資産記事に変えていってください!!

 

数じゃないでも数は大事 

記事を書く際に上で書いたような内容を気にする必要はあります。

いろいろなことを考えて、読者の視点を見ながら記事を書いてください!

 

ただし、質を考えすぎて躊躇されている方いらっしゃいませんか?

それが実は一番ダメです!

 

行動は常にし続ける必要があります。

6割、7割の質でもいいんです!

一旦、アップしてみてそこから質を上げていけばいいんです!

 

成功するまで続ければいづれは成功する

ブログは成功するまでやめなければ、いづれは成功できる仕事だと私は思います。

必ず成功するまでみなさん続けましょうね( ´ ▽ ` )ノ