〜働き方改革と戦うシステムエンジニア〜

〜サラリーマン不労所得への道〜

サービス残業をなくすために社畜サラリーマンがやるべき2つの事とは

http://gahag.net/img/201607/30s/gahag-0111235954-1.jpg

  

今日はサービス残業を減らすために労働者ができることについて考えていきます。

 

サラリーマンの誰もが一度はサービス残業について

悩んだことがあるのではないでしょうか? 

 

そんなサービス残業をなくすために、どのような働きかけができるのかまとめました。

 

  • 社畜をどうにか脱却したいと考えている方
  • サービス残業を減らしたいと考えている方
  • 残業に対する反発を何かしら上司に提示したい方 

 

サービス残業はなぜ起きるのか

サービス残業が起きてしまうには何か要因があるはずです。

サービス残業を減らす方法を考える前に、サービス残業がなぜ発生しているかについて考えてみましょう。

 

サービス残業が発生してしまう要因は以下の3点にです。

 

残業を申請できる体制にない

http://gahag.net/img/201607/10s/gahag-0104961892-1.jpg

 

 

企業によっては残業をそもそも申請できるような環境にない場合があります。

 

 

割り当てられた仕事を定時内で完了させる風潮があり、

定時内で終わらなかった仕事や時間外での仕事に関しては

会社・上司が目を向けず残業を申請することができないパターンです。

 

 

社員としては定時内に全ての業務が完了する訳ではないにも関わらず、

会社の風潮や周りの雰囲気から残業をあげることができず、

止むを得ずサービス残業をしてしまっているパターンです。

 

残業時間が決められている

http://gahag.net/img/201602/12s/gahag-0055494595-1.jpg

 

 

残業をするもそれらの申請をあげることもできているが、

月の残業時間の上限が決められている場合です。

 

 

上限で決められている残業の時間内では到底与えられている仕事は終わらず、

結果、残業してでも業務を完了させようとしている場合になります。

 

  

自己嫌悪の考え方

 

http://gahag.net/img/201607/05s/gahag-0103392413-1.jpg

 

 

残業が発生しているのは自分が仕事が遅いせいだと考えている場合です。

 

 

自分の仕事が遅くて残業が発生しているので、

この時間まで残業で申請する訳にはいかない。

結果、それらの時間をサービス残業として給料を貰わずに

仕事をしているケースがあります。 

 

サービス残業を減らす具体策

http://gahag.net/img/201606/20s/gahag-0098321642-1.jpg

 

 

上記のような理由に対して、どのようにサービス残業をしないように動けるか考えていきましょう。

 

 

ここで具体策をみて行く前に大切な考え方があります。

それは残業は基本的にしないのが当然という考え方です。

では、具体策を見ていきましょう。

 

作業量を明確に把握する

http://gahag.net/img/201607/14s/gahag-0106144242-1.jpg

 

 

一つ目は、自分自身の抱えている作業量を徹底的に明確にする、という事です。

 

 

あなたが今、与えられている仕事を徹底的に分析してください。

分析するときに必要な情報としては、これらの内容です。

 

  • (作業)どのようなタスクがあるか
  • 工数)どの程度の作業時間がかかるか
  • (納期)いつまでに作業を行う必要があるか

 

これらの内容を徹底的に整理して、どのような作業で1日の仕事を進めているのか。

あとどれくらいの仕事であれば定時内に作業をする事ができるのか。

 

これらを常に把握した状態にしておきましょう。

 

そして、何か仕事を振られそうになった際に、

必ずそれらの分析結果と比較して考えましょう。

 

「この作業は残業をせずに完了させる事ができるのか?」

「この納期で予定通り進める事ができるのか?」

 

それらの分析をした上で、どうしても残業が必要になった場合、必ず残業しないと完了しない旨を伝えましょう。

 

①残業申請ができる体制がない場合

この場合は全力で断りましょう!!!

 

そもそも、残業が申請できないにも関わらず

残業して仕事を完了させろというのはパワハラです。

 

しっかりと意見を主張して、定時で帰宅するようにしましょう。

 

 

そういった行動をとる事で何か査定・審査に影響するのであれば、

なるべく早くその会社をやめましょう。

 

 

そもそもその会社に在籍する理由がありません。

 

 

②残業の上限が決まっている場合

 

残業の上限を考えた上でしっかりと時間との判断を行いましょう。

 

 

上限に対してまだ余裕があるのであれば、

残業をしてしっかり残業代を貰えばいいと思います。

 

 

そのタイミングで上限規制が厳しいのであれば、

 

「この作業はだいたい○○○時間かかります。」

「私の残業が今○○○時間なので、この作業を受けると△△△時間オーバーする可能性があります。」

「そのため、他の方に作業を振ってください。」

 

しっかりと自分で抱え込むのではなく、論理的に主張すれば避けれるサービス残業もあると思います。 

 

とことんアラームをあげる

http://gahag.net/img/201607/13s/gahag-0105799957-1.jpg

 

作業が溢れそうな場合は必ずアラームを上げましょう。

ここでいうアラームというのは、

 

「私は時間足りていません!!!誰かヘルプください!!!」

 

ってことです。

 

上記で記したように、自分の作業内容をしっかりと見積もりをしていても、

どうしても作業が溢れてしまったり期日に間に合わなくなることは

どうしてもあると思います。

 

 

私もシステムエンジニアで働いていますが、

急な対応や問い合わせ等は本当によく発生します。

 

それらは予定していた作業ではなく、突初的に発生したり、

予想以上に時間がかかったりします。

 

 

そのときによく陥りがちなのは、

 

 

「納期に間に合わないから、何としてもやり切らなくては」

「これは私の作業だから残業してでも完了させないと」

 

 

となります。

責任感があればある人ほど、そういう思考の傾向になります。

 

 

ただ、それは違います。

 

 

あなたは一人で仕事をしている訳ではありません。

必ず一緒に仕事をしているメンバーがいて、助けをくれるメンバーがいてるはずです。

 

 

このような状況になったとき、必ず誰かに相談してください。

その相談で残業をする必要があるのか、時間が足りるのかしっかりと

上司・メンバーと相談し、検討してください。

 

 

その上で、残業をしてでも進めるべき内容なのであれば、

しっかり残業申請を主張できると思います。

 

 

残業規制等でできない状況なのであれば、

必ず他の人に作業を振ってもらいましょう。

最後に

  • 徹底的に作業タスクを分析
  • アラームは上げるのは悪くない
  • 自己嫌悪で残業するのはありえない 

ぜひ、一度自分の仕事の仕方を見直してみてはいかがでしょうか?

 

また、サービス残業が減らない場合は転職も一つの手段です。

転職についても検討してみるのもありかもしれません。